OB第6弾!思いのほか豪華...だと思います!
3/7㈭ 15:00~の更新では、OB第6弾が登場しました!その他トピックとしては侍ガチャは来ず、Fミキ開催といったところでしょうか!
- OB第6弾!思いのほか豪華...だと思います!
OB第6弾登場!
10連OBセレクション
スカウト概要
◼️期間 3/7㈭〜3/14㈭
◼️特典
- 10連目...Aランク以上の選手1名確定
- 20連目...Sランク2023OB(第6弾)1名確定
- 30連目...Aランク以上の選手1名確定
- 40連目...Sランク自チーム2023OB(第6弾)1名確定
- 50連目以降...Aランク以上の自チーム2023OB(第6弾)1名確定
- イベントボーナス付与なし
OBやTSで自チーム確定のある回だと、自チーム確定まで60連必要な事が多いのですが第6弾は40連で自チーム確定あり・50連目以降は10連ごとに自チームA確定という大判振る舞いの仕様です!もちろん母体確保のためだけであればランキングを走った方が少ないエナジーで済むのは間違いないと思いますが、Aランク確保という意味ではこのガチャ仕様はかなりお得ですね。
ランキングイベント
イベント概要
◼️イベント バッティングトラベラー
◼️期間 3/7㈭〜3/14㈭
◼️累計報酬
- Sランク契約書(OB第6弾確率33%)...1枚
- AランクOB選択契約書(第6弾)...2枚
- AランクOB契約書(第6弾)...3枚
- BランクOB契約書(第6弾)...2枚
- 他、自チームAランク契約書など
イベント報酬でもらえるOB契約書ですが、内容は今までと変わらずです!
ランキング報酬
最新ボーダーラインはこちら!
~2023OB第6弾 × バッティングトラベラー~
ボーダーライン
日毎の増加量
1日目終了!思っていたよりもボーダーが高い?!
初日結果と最終ボーダー~過去開催時との比較~
1日目終了です!むむ...?!OB最終弾にしては珍しくボーダーが高いですね?!これは予想外です。前回(TS第4弾)と比較すると約1.1倍前後と前回よりもハイペースな初日結果でした*1。ボーダーが高いのは事実なのですが、個人的には『ランキングが過熱している』のではなく『仕様変更(ボールが飛びやすくなった)によって飛距離が出やすくなった』影響が大きいのでは?と見ています。しっかりとデータを取ったわけではないのですが... ホームラン演出出やすくなった感覚がありますし、累計到達までもかなり早かったです。もう少し様子を見ないと分かりませんが、単純にランキングに参戦するプレイヤーが多い、今回ランキングエグい、と考えるには早いかなぁと思っています。
3日目終了!序盤からハイペースのなぜ!?最終ボーダーはどうなる?
(2024.3.10㈰更新記事)
初日に引き続き、2日目3日目も前回比 1.1倍~1.3倍強くらいのペースで増加し続けています。理由はともあれ...(明日から平日になるので多少はペースダウンするかもしれませんが)今回のランキングはこの感じが続いていきそうですね。。
それをふまえて考えると、最終ボーダーは5000位...190万m以上、1000位...235万m付近、500位...245万付近に到達する見込みです。取り急ぎのざっくり予想なのでご容赦ください!このくらいには到達できるように調整しながら進めていただけると良いかと思います!
5日目終了!最終ボーダー予想します!
(2024.3.12㈫ 更新記事)
最終ボーダーライン予想/5日目終了時点
500位...248万m付近
1000位...232万m付近
5000位...168万m付近
10000位...90万m付近
昨日は記事更新(ボーダー予想)できず、申し訳ありませんでした!こちらが現状のペース反映した最新のボーダーライン予想になります。残り2日ですが頑張ってまいりましょう!
最終日突入!最終ボーダー予想修正&セーフティリードについて!
(2024.3.13㈬ 更新記事)
[修正版]最終ボーダーライン予想/6日目終了時点
500位...250万m付近↑
1000位...240万m付近↑↑
5000位...166万m付近↓
10000位...90万m付近→
6日目の増加量を反映した最新のボーダー予想がこちらです。1000位ボーダーが少し上がってきています!!
最終日の増加量(時間帯別)!リアルタイム更新します
(2024.3.14㈭ 更新終了)
最終日の増加量(時間帯別)
できる限りラストまで追いかけていきます!時間帯ごとに増加量を計測していきますので、どれくらい稼ぐか?の目安にしていただければと思います。
なお今回の6日目の増加量を前回(TS4弾)と比較すると...5000位が前回比約1.01倍、1000位が前回比約1.26倍、500位が前回比約1.17倍となっています。これよりも増加ペースが上がるのか?下がるのか?に注目しながら上の表をご覧いただくと、ランキング争いの勢いが分かると思います!
【3/13㈬ 24:00】
最終日15:00~24:00まで9時間の増加量を前回(TS4弾)と比較すると...5000位が前回比約0.93倍↓、1000位が前回比約0.92倍↓、500位が前回比約1.05倍↓となっています。このようにこの付近の順位は、軒並みペースダウンしている〜といった状況です。最終日前日夜の割にはペースが上がってこないですねぇ。
【3/14㈭ 9:00】
最終日0:00~9:00まで9時間の増加量を前回(TS4弾)と比較すると...5000位が前回比約0.97倍↑、1000位が前回比約0.96倍↑、500位が前回比約1.20倍↑となりました。全体的にペース微アップ。深夜に頑張るスタイルの方がちょっとだけ多かったのかもしれないですね!
【3/14㈭ 12:00】
最終日9:00~12:00まで3時間の増加量を前回(TS4弾)と比較すると...5000位が前回比約0.77倍↓、1000位が前回比約1.0倍↑、500位が前回比約0.63倍↓↓となりました。このペースが続くのであれば、、最終ボーダーは5000位...156万m付近、1000位...228万m付近、500位...240万m強あたりになる見込みです。あと3時間です、頑張りましょう!!
【3/14㈭ イベント終了】
各順位軒並みペースダウンした最終日!前日6日目の予想からかなり下振れしてしまいましたが、、ラストの追い込みが激しくならず良かったです。やっぱりOB最終弾はこんな感じになるよなぁ...と思わされる結果でした。
『飛びやすくなった』仕様変更の影響は?
最後に、今回の仕様変更で気になっていた『ボールが飛びやすくなった事によって飛距離が出やすくなったんじゃね?』について報告です。ざっくりとしかデータ計測できなかったのですが、私自身のプレイデータで比較すると以前よりも1.4倍〜1.6倍ほど飛距離が稼ぎやすくなっていました。ホームラン確定演出出まくるし、やっぱりそうよなぁといった感想です。今回初日から(前回比で)ハイペースでボーダーが伸びていっていたのですが、この仕様変更の影響は少なくないと思います。もしかすると...スタミナ回復で使ったエナジーは意外と少なかった方も多いのではないでしょうか?!良ければまた、皆様のプレイ報告もお聞かせください。では、また次回ランキングでお会いしましょう!お疲れ様でした〜
*1:上表のデータについて、10000~500位付近のボーダーラインについてのの説明です。