コツをつかめば簡単!育成もガンガンできる!
12/28㈬15:00〜新ランキングイベント『プロスピヒーローズ』が開催されました!初開催のランキングのため当然過去データはなく、ボーダーライン予想どころか、どう立ち回るとエナジー効率が良いのか?すら分からないところからのスタートです。しかしながら自称ランキングおたくの私としては逆に心に燃えるものが...!! ということでランキングに挑戦しつつ手探りながらも攻略情報をまとめていきます!
抑えるべき5つのポイントとは?
超重要ポイント5選
結論から言いますと...これだけ守っていれば90点以上の立ち回りが出来ていると思います!今回はポイント+◯◯%やら経験値+△△%やら、あちこちに数字が並んでよく分からないよ〜という方も少なくなさそうですがこれで大丈夫です。
もう少しちゃんと理解したい!という方のためにここからは少し詳しく説明していきます。
プロスピヒーローズとは?
ランキングイベント
今回のイベントでえすが、ランキング要素の部分と選手育成要素を分けて考えるとわかりやすいのでは?と思っています。
ランキングイベントとしては今まで開催されたものとほとんど同じです。流れとしてはプロスピ応援団や熱闘スタジアムに近いと思います。「出動」と表現されてますが...つまり試合のこと。結局はひたすら試合を繰り返すイベントです。5試合するごとに大きくptが稼げるボーナスタイムが発動できる*3のですが、これをヒーロー戦隊ものっぽい感じで「超合体」と呼んでいるってことですね。なのでひたすら試合をして合間にボーナスタイムをうまく活用していこう!というランキングイベントです。
選手育成しやすい仕様
今回初導入された「選手育成しやすい」新仕様が話題です!神イベでは?と言われる部分であり、見慣れないが故に複雑に感じる部分だと思います。結局は「イベントで試合するオーダー」と「経験値が入るオーダー」を別々にしてあげたよ〜ってだけなので、深く考えなくてOKです。
選手育成しやすくしておいたから沢山ガチャ回して走ってね!という調子くんのささやきが聞こえてきそうです。ただし悪い意味ではなく、ランキング走りたいし育成もしたいしという方からすると本当に神仕様。Twitter上で拝見したのですが、プロスピ史上最高効率で経験値が獲得できると話題になっているようです。私はそこまで計算しておりませんが、、そうならば本当に育成系神イベントですね!
累計報酬とランキング報酬
こちらも新仕様。今回のプロスピヒーローズでは、累計報酬を手に入れるには勝利数を稼ぐ必要があり、ランキング報酬を手に入れるにはヒーローpt(試合結果に応じてもらえるポイント)を稼いで上位入賞する必要があります。他のランキングイベントでは、累計報酬もランキング報酬どちらも◯◯ptを稼ぐことが必要だったので...そこが今までと違う部分です。
言い換えると...自動試合でも手動試合でもいいからたくさん勝利してくれたら累計報酬はあげるよ〜という皆に優しいイベントだということです。とりあえず120勝すれば累計報酬*4を全部獲得できるので、累計報酬だけ取り切れればいいやという場合も、自然回復で間に合いますし、ptをたくさん稼ぐ必要がないので一切ガチャを回す必要はありません(無課金プレイヤーさんにとっては超重要です!!)
ボーナス表示の見方
イベント画面をタップすると以下の画面になります。
ランキング参戦で重要なのは左のポイントボーナスです。ここは契約書開封やガチャ、そこから獲得した選手の限界突破をすることで上げることができます。序盤でもガチャさえ回せば一気に高いボーナスでイベントを有利にすすめることができます。
一方で右側の経験値ボーナスは、試合後に通常オーダーがもらえる経験値に影響するのみで、ランキング結果には関係がありません。しかもイベントを進めていくうえで徐々に上がっていく部分なので、試合をこなしてたらそのうち上がっていくよね〜くらいで見ておくのが良いと思います。
続いてイベントトップ画面の「出動」をタップした際の画面がこちら。試合開始前の画面です。この画面で表示されているのは、敵(怪人/怪人幹部)がもつ固有のボーナス値です。上の場合だとランキングに関わる部分=ポイントボーナス+270%、通常オーダーの経験値獲得に関わる部分=80%ということが分かります*5。
ちなみに「対戦相手を変更」することはできますが、怪人が変更されるわけではありませんのでご注意ください。この怪人との試合をこなさないと次(の試合)には進めません。
超重要ポイント5選について解説!
1.通常オーダーを育成メンバーだけにしよう
正直この部分はランキング上位を狙うのが目的なら拘る必要はないポイントなのですが、経験値たくさんもらえるイベントだし...せっかくならお得に進めちゃおう〜という意味合いになります!
イベントで使用する(試合をする)のはイベント専用オーダー(ヒーローオーダー)です。ただしその試合で得た経験値だけが通常オーダーに入る...という仕様なので、通常オーダーに置いている選手は試合をしなくても経験値だけが次々と入っていくということになります。ポジション不適性になってもいいので、全てのポジションを育成した選手で埋めましょう!通常オーダーにLvMAXの選手を入れると損です。。
2.ヒーローオーダーは自身の最強オーダーにしよう
自操作するor自動試合で進める...いずれにせよ自身の最強オーダーで試合をするのがオススメです!試合結果・打撃守備内容・活躍報酬によってヒーローptが増えるので、ボコボコホームランを打てる&ゴリゴリ三振を奪いまくるようなチームで試合を繰り返した方がヒーローptが多く稼げると思います。しかも活躍報酬を上げるとストック経験値までもらえる...と、ここは育成面でお得な部分ですね。
例えば、私は全員「極」のリーグオーダーをベースに、自操作で三振を取りやすいTS江草さんを加えたオーダーで望んでいます!
3.とにかく試合(=出動)を繰り返そう
これは言わずもがなですね。ランキング目標であれ、累計報酬目当てであれ、育成目当てであれ...とにかく試合するのが必要なイベントです。
4.契約書開封、ガチャ、凸コーチ使用でランキングを有利に進めよう
ここも今まで開催されてきたボーナスありのランキングイベントと同じです。いつもと変わりませんが、獲得したOB契約書は即開封しA・Bランクの凸コーチを使ってボーナスアップする、ランキング期間中開催される追加ガチャを回してボーナス補強する...この2つが私のオススメです!!(無課金・微課金目線のオススメです。もちろんですが、皆様のプレイスタイル合った方法でお楽しみいただければと思います!)
5.「超合体」は幹部巨大化のタイミングで使おう
幹部巨大化=もらえるヒーローpt(さらに経験値も)が大きい試合だと思ってください。そんなお得な試合に、超合体=ヒーローpt×3倍試合を使った方が良いよね!というシンプルな作戦です。
「超合体」が可能になる→幹部を倒すまで通常試合→幹部が巨大化したら「超合体」発動!これが私のオススメプランです。これがヒーローptを効率良く稼ぐ方法になると思います!
※上記はランキングのためにptを効率良く稼ぎたい場合の作戦です。経験値アップを急ぎたいのであれば、(メカの)経験値ボーナス上限20%到達を目標に「超合体」が使用可能になった段階ですぐ使っていくというスタイルもアリだと思います!
まとめ
今回初開催のプロスピヒーローズについて、現時点で判明している情報やお得なプレイスタイルについて考察してみました。まだまだ私も手探り状態ですので、こういうのもあるよ〜という情報がありましたら教えていただけますと嬉しいです。
この後になりますが本日はランキングボーダー記事も作成しようと思います!またのちほどです!!