プロスピ最新情報
12/27(金) 15:00更新でOB第3弾が登場! 豪華メンバー登場だけでは終わらない大きなサプライズ...みなさん驚いたと思います!まさかの阪神OBバース登場。これはさすがに予想できませんよね。外国人OBではないのか??という疑問は拭えないですが、2019年ラストのビッグニュースになりました!
OB第3弾登場
2019OB第3弾 選手一覧
OB第3弾 全選手チェック
series2も折り返し地点にさしかかっています、最大スピリッツ3300となるB9&TH選手の登場も近く控えていることを考えて辛口に見ていきたいと思います!*1 登場時期的な問題もあり、今回は当たり外れの落差が大きいように感じています!
西武 稲尾和久
評価☆☆☆☆☆
能力的には文句なし!OB第3弾の投手では頭一つ抜けています。称号をつけることで、制球とスタミナの同値が狙えますが、球威型にはできません。球威型投手を欲している方からすると優先順位は低くなりそうですが、それでもオーダー入りさせたい超強力投手です。中継ぎ、抑え適性Sは◎、球種3がマイナスポイント。
SB 馬原孝浩
評価☆☆
能力的には現役選手で代用できると思います。球種4と少なめなのも気になりますが、中継ぎSなのはありがたいです。
楽天 草野大輔
評価☆☆
ミートがデフォルトでA評価なのはGOOD!しかしOB長嶋さん、今回登場の中村紀さんと強力な三塁手が登場している中で優先的に使いたい選手とは言えないと思います。
ロッテ サブロー
評価☆
人気選手ですがゲーム能力的には物足りないと言わざるを得ません。先日登場した現役中堅手の方が魅力的だと思います。
日本ハム 武田久
評価☆☆☆☆
少し評価を高めにしました!というのも制球Aでかつ(称号が必要でも)球威Aまで狙えるリリーフ投手は非常に希少です。コンボバランスが崩れない、称号まで挑戦できる...と非常にハードルが高いですがそこまで育成できればリリーフとしてはトップクラスと言えるでしょう!中継ぎで球種6も優秀◎
オリックス 中村紀洋
評価☆☆☆☆☆
この打撃能力に三塁守備適性もB、文句なし!大当たりです。OB第2弾で登場の巨人長嶋さんと比較されることになりそうですが、どちらも強いので問題ありません。強い12球団オーダーを作るのであれば、中村紀さんか長嶋さんどちらかは欲しいところです!
巨人 松井秀喜
評価☆☆☆☆☆
2年ぶりに登場しました!もちろん大当たりです。松井さんはOB第3弾でばかり登場するので、獲得するのが本当に大変だと思います。☆2コンタクトヒッターの1点狙いになりますが、ミート&パワーの同値になれば本当に最強クラスの外野手になると思います。比較的多く登場しているOB選手なので称号も狙いやすい?
横浜 松原誠
評価☆
バースと同じ弾、すでにOBブーマーなど強い一塁手が多く登場していること、横浜枠の打者としても突出していないこと...こういった現状を考えると外れになってしまうと思います。
阪神 バース
評価☆☆☆☆☆
今回のサプライズ&大当たり枠でしょう!12球団オーダー的に素晴らしいのは、阪神野手でここまで打撃能力が高い選手はいない点です。正直なところ阪神の現役野手は非常に苦しい状況で、頼みの綱の糸井さんも徐々に能力ダウンしてきています(しかもseries2は未登場)。城島さんに続いて12球団オーダーでがっつり使える阪神野手が登場したと思います!逆に少し冷静に考えると、城島さんが居ればバースさんは必要ないかもしれません。一塁には他にも強選手が多いですし、OB第3弾で誰を狙うか?悩む方は焦らず要検討です。
広島 黒田博樹
評価☆☆☆☆☆
ついに登場しました!まだかまだかと心待ちにしていた方も多いと思います。制球84&スタミナ84の同値と素晴らしい能力で登場したと思います!デフォルトで球威Aあっても良かったようにも思えますが、称号をつけて球威Aにしてくださいということなのでしょうか。投手コンボを重視する方からすれば、稲尾さん以上に当たりだと思います!セ・リーグオーダーなんかにぜひ入れたいですね!
中日 宇野勝
評価☆☆☆
遊撃手でアーチストというのが素晴らしい点です!しかし、どうしても遊撃手は現環境最強と言われる巨人坂本選手との比較になってしまいます。そうなった場合にどうしても見劣りすることに。ヤクルトOBで池山さんも登場しそうな気配がありますし、12球団オーダーの方が今回狙うべき選手ではないのかなと...B9&THで坂本選手を狙った方が良いのかなと思ってしまいます。
ヤクルト 松岡弘
評価☆☆☆
球威80&スタミナ82といずれもA評価!球威+2することで球威とスタミナの同値が狙えます。球威+2は比較的狙いやすいですし、適性Bがある中継ぎでも使えますし、投手コンボ重視の方からすると狙う方もおられるでしょう!しかし、そういった方はデフォルトで球威スタミナ同値であるWS大谷選手、WSダルビッシュ選手を手に入れているかも。タイミング的な意味合いで少し価値は下がってしまいそうです。
10連OBセレクション
スカウト概要
◼️期間 12/27(金)〜1/3(金)
◼️特典
- 10連目...Aランク以上の選手1名確定
- 20連目...Aランク以上の選手1名確定
- 30連目...Sランク 2019OB選手(第3弾)1名確定
- イベントボーナス付与あり
ガチャは回すべき?
今回のランキングを走る場合、選手獲得によるボーナスアップは不可欠と言って良いでしょう。選手獲得ボーナスがもらえるガチャは、このOBセレクションと1/1 0時に登場が予想される正月福袋の2つになる可能性が高いと思っています。ランキング期間中の定番ガチャ「Aランク確定スカウト&自チーム確定スカウト」は登場しない可能性が高く*2、ガチャで選手ボーナスを獲得したい方は(SランクOBを狙うだけでなく)ここでボーナスアップを図ることも有効だと思っています。
前記事では、そのあたりについての戦略をご紹介しております。ガチャするかどうかお悩みの方はぜひご覧ください。(本記事下部にリンクを貼っております)
ランキングイベント
イベント概要
◼️イベント プロスピ応援団
◼️期間 12/27(金)〜1/3(金)
◼️主な報酬
- SランクOB契約書(第3弾) 1枚
- 自チーム AランクOB契約書(第3弾) 2枚
- AランクOB契約書(第3弾) 2枚
- BランクOB契約書(第3弾) 2枚
累計報酬でもらえるOB契約書は合計7枚です!これは限界突破的にも、選手獲得ボーナス的にもありがたいですね!
過去データはこちら
過去の応援団データはこちらから。ただし正月ランキングは例年高騰します、さらには正月ランキングでプロスピ応援団が開催されるのも初めてです。通常のランキングと同様には語れないと思っています、参考程度にご覧ください。
明日からはランキング攻略記事も頑張ります!
OB第3弾、バースさんが登場したとあってはスルーはできません。ガチャ&累計報酬で引けなければ、今回も全力でランキングに挑戦します。そのランキングですが、今回は順位報酬が(自チームSランクOB契約書がもらえる順位が)8000位→15000位へとかなり緩和されています。これにより例年よりは自チームSランクを狙いやすくなりそうな期待もできますが油断はできません。過去データでは測れない戦いになると思うので心してかかりたいと思います。
OB第3弾登場に向けて直前対策!
ランキングを走るにはどれくらいのエナジーがかかりそうか?こちらの記事で考察してきました。この考察より少しだけでも消費エナジーが減れば良いなと思いますが、果たしてどうでしょうか。
私にとっても未知数である正月ランキングへの挑戦、そして攻略記事も平行しつつどちらも頑張ります!