プロスピA攻略 虎王の球辞苑

2016アプリ配信時よりプレイ。無課金&阪神純正で覇王を目指し再出発!! 最新情報や初心者~上級者向け攻略、無課金プレイ攻略記事を発信します!

【選手評価】下位ランク→未登場のSランクの能力を計算する方法!!

A~Dランクが登場すれば、Sランクの能力は判明する!

f:id:prospia-torao:20190917033619p:plain

プロスピAでは、限定選手を除いてポジションごとに各球団1名ずつ*1Sランク選手*2が登場・追加されていきます。また下位ランク(A,B,C,Dランク)の選手も同様に追加されていきます。この下位ランクの能力とSランクの能力には相関関係があり、下位ランクが登場しその能力が分かれば、そこからSランクで登場した際の能力が算出できるのです*3

長くプレイされている方からすると常識になりつつある知識ではありますが、ビギナーの方は知らない方も多いはず。今回はこの情報を分かりやすくまとめようと思います!詳しく分からないよ〜という方!ぜひご覧ください。

Sランクの能力を計算する!

A~Dの下位ランクとSランクの能力について、次の表にまとめました。これに当てはまらないケースもありますが、原則この法則が成り立ちます。

◼️下位ランク→Sランク 能力換算表

f:id:prospia-torao:20190911151646p:plain

下位ランクの能力に上記値を足したものがSランク能力になります。
  1. 【能力値】とは野手であればミート, パワー, 走力を、投手であれば球威, 制球, スタミナを指します。
  2. 【守備能力】とは捕球, スローイング, 肩力を指します。

この表を見ながら、次のステップに移りましょう!

case1.野手 【能力値】ミート, パワー, 走力!

具体例を挙げていきます。Aランク糸井選手の能力から、Sランク糸井選手の能力を算出してみましょう。

上表の【能力値】「Aランク」が交わる欄を見てください。「+10」とあります。これはAランクの能力に+10するとSランクの能力になるという意味です。

具体的にはこんな感じです。

◼️Aランクの【能力値】から+10すると→ Sランクの【能力値】になる。

f:id:prospia-torao:20190917040617p:plain

(下記数値は糸井選手の場合)

  • ミート69 → ミート79
  • パワー66 → パワー76
  • 走力 69 → 走力 79

case2.野手【守備適性】【守備能力】

続いて【守備適性】【守備能力】についても算出してみましょう。次はDランク糸井選手からSランクのものを算出してみます。

【守備適性】「Dランク」が交わる欄には「+20」とあります。先ほどと同様に考えて頂いて、Dランク糸井選手の守備適性に+20すればSランクの糸井選手の守備適性が分かる...という仕組みになっています。

◼️Dランクの【守備適性】から+20すると→ Sランクの【守備適性】になる。

f:id:prospia-torao:20190917133105p:plain

(下記数値は糸井選手の場合)

  • 左翼 20 → 40
  • 中堅 24 → 44
  • 右翼 28 → 48

こんな感じで計算できます。

この勢いで【守備能力】についても計算してみましょう!【守備能力】「Dランク」が交わる欄には「+12」とあります。もうお分かりですね!

◼️Dランクの【守備能力】から+12すると→ Sランクの【守備能力】になる。

f:id:prospia-torao:20190917133636p:plain

(下記数値は糸井選手の場合)

  • 捕球  32 → 44
  • スローイング  37 → 49
  • 肩力  75 → 87

ちなみに余談になりますが、守備適性とは守備範囲の広さの指標であり、守備能力はそのままの意味で守備の巧さを示している指標になります。ですので守備適性がAだったとしても、守備能力が悪ければその分エラーが多くなったりします。守備適性は何かと目立つ箇所に表示されるので注目されがちですが、守備能力も同じくらい大事な指標だと私は思っています。

case3.投手の場合の注意点

【能力値】【守備能力】に関しては、野手と同じ考え方でOKです。投手の場合、能力値は球威, 制球, スタミナに置き換えて考えてください。野手と大きく違うのは適性(投手適性)球種, 球質, 変化量, 球速です。

投手においては適性球種, 球質, 変化量, 球速に関してはSランクであろうがDランクであろうが変わりません。例えばDランクでは先発適性がCだった→SランクになったらSになる!...なんてことはありません。この場合はSランクになっても先発適性はCのままになります。球種,球質,変化量,球速に関してもSランクの方が良くなるということはありません。

◼️投手の場合、投手適性や球種関連の数値はどのランクも変わらない。

f:id:prospia-torao:20190917134626p:plain

以上が、下位ランクからSランクの能力を算出するための基本的な考え方・法則になります。

この法則を使って選手評価を! 

今回は下位ランクからSランクの能力を計算するための方法を詳しく説明しました!いかがでしょう?簡単な法則なのでぜひ覚えておいていただければなと思います!ただし必ずしもこの法則が当てはまるわけではなく、実際のプロ野球の中でそのシーズン大活躍を続けた選手は法則よりもさらにアップして登場するケースもあります。それでも...今後登場するであろう選手について、いち早くチェックできるようになることは強くなるために非常に有効だと思っています。

今後はこの法則をベースに、登場前のSランク選手についてもお話していければなと思います!ぜひ皆さんも、登場を期待している選手の下位ランクを探して計算してみてくださいませ。

*1:稀に2名のSランクが登場する場合があります。

*2:通常Sランクと呼ばれます。

*3:Sランク登場時期によっては、法則が当てはまらない=予測される能力よりも強化されてSランクが登場する...といった例外もあります。