プロスピA攻略 虎王の球辞苑

2016アプリ配信時よりプレイ。無課金&阪神純正で覇王を目指し再出発!! 最新情報や初心者~上級者向け攻略、無課金プレイ攻略記事を発信します!

【イベント攻略】2018OB第4弾〜必勝アリーナ ボーダーライン!ランキング参戦?スカウト60連?どちらがいいの?(2019年2月8日最終更新)

第4弾は...スカウト60連よりランキング挑戦がオススメ?!

f:id:prospia-torao:20190201023322j:plain

2018series2に突入し、明らかに熾烈になってきていたランキング争い。ユーザーが増えた、豪華OB選手が次々と登場した、色々な要因があったと思います。ですが...今回ばかりはスカウト60連(1500エナジー消費)よりはランキング挑戦(上位入賞でSランク自チームOB契約書を狙うのに必要なエナジー消費)の方がお得になりそうです。 

時間の節約を取るか?エナジー節約を取るか?

プロスピAでは現役選手はもちろん、TS選手・OB選手といった限定選手が登場します。series1ではTS選手が、series2ではOB選手がそれぞれ第1弾〜第5弾と別れて登場し、どんな選手が登場するのか?能力は?など...プロスピユーザーの中では毎回盛り上がりを見せています。過去の登場実績から、第2弾と第4弾に関しては『登場選手はめちゃくちゃ豪華では無いけれど、スカウト60連すれば好きな選手が獲得できる*1』と言われています。

そして毎回のように話題に上がるのが『スカウト60連した方がいいか?ランキング挑戦した方がいいか?』というお話です。『ランキング挑戦したらどれくらいエナジー必要なの?』という疑問も出てきます。*2

現在3日目が終了した段階ですが、、、エナジー節約派のみなさん!(私個人の見解ですが)今回は圧倒的にスカウト60連よりランキング挑戦の方がお得になりそうです!! もちろん今後の動きによっても変わってしまいますので、あくまでも3日目までのボーダーライン推移を見ての予想になりますが、今後ランキング争いが急に激しくならない限りはお得に自チームOB契約書を狙えるだろうと思っています!消費エナジーの目安はスカウト30連分(750エナジー)くらいかな?と思っています。詳しく見ていきましょう。

前回の必勝アリーナはアニバーサリー第1弾でした!!

直近の必勝アリーナ開催は2018年10月、アニバーサリープレイヤー第1弾登場時に開催されました。今回(7日間開催)と違って6日間開催だったため単純には比べられないのですが、前回の必勝アリーナは人気のアニバーサリー選手が対象だったこともありランキングに挑戦するユーザーさんが多く&ランキング報酬も1000位以上に入らないと自チーム契約書が獲得できなかったため、かなりの激戦になりました。この時以上のランキング争い...となると『OB第3弾 熱闘スタジアム』くらいでは無いでしょうか? 

■ 必勝アリーナ 順位報酬(2018series2 アニバーサリー第1弾登場時)

  • 101位~500Sランク自チームアニバ契約書, Sランクアニバ契約書, 100エナジー
  • 501位~1000Sランク自チームアニバ契約書, Aランク自チームアニバ契約書, 50エナジー
  • 1001位~2000Sランクアニバ契約書, Aランク自チームアニバ契約書, 50エナジー
  • 2001位~3000Sランクアニバ契約書, Aランク自チームアニバ契約書, 25エナジー
  • 3001位~5000…Sランク確率30%アニバ契約書, Aランク自チームアニバ契約書,25エナジー

■ 必勝アリーナ ボーダーライン(2018series2 アニバーサリー第1弾登場時)

f:id:prospia-torao:20190202161241p:plain

自チームSランク契約書(アニバ第1弾)が獲得できる1000位のボーダーラインに注目します。初日のスタートダッシュ以降、2日目からは1日あたり3500万ptほど増加しています。最終日の増加は9000万ptとなり、最終日の争いがかなり激しかったことが伺えます。続いて今回のOB第4弾の必勝アリーナをチェックしましょう!

必勝アリーナ(2018series2 OB第4弾)ボーダーライン!!

今回は順位報酬や累計報酬が緩和されています。2000位以上に入れば、自チームSランクOB契約書(第4弾)が獲得できます。また累計報酬でSランクOB契約書(第4弾)がもらえるので、累計報酬もらえれば満足だ〜という方もおられると思います。ランキングが優しめになる要素が多いのだと思います。

イベント

  • 必勝アリーナ(2018series2 OB第4弾) 

■ 開催期間

  • 2019.1.30(水)~2019.2.6(水)

■ 必勝アリーナ 順位報酬

  • 101位~500Sランク自チームOB契約書, SランクOB契約書, 100エナジー
  • 501位~1000Sランク自チームOB契約書, Aランク自チームOB契約書, 50エナジー
  • 1001位~2000Sランク自チームOB契約書, Aランク自チームOB契約書, 30エナジー
  • 2001位~4000SランクOB契約書, Aランク自チームOB契約書, 25エナジー
  • 4001位~6000…Sランク確率30%OB契約書, Aランク自チームOB契約書,25エナジー

■ 必勝アリーナ ボーダーライン(2019.2.6 イベント終了)

f:id:prospia-torao:20190209003732p:plain

■ 各順位帯における1日ごとの増加量(2019.2.6 イベント終了)

f:id:prospia-torao:20190209004107p:plain

3日目終わっての考察!今後のボーダーライン予想(2019.2.2更新記事)

 なんと初日から4000人以上が3000万ptを獲得しています。少し焦りましたが...この中にはランキングは走らないけど累計報酬のSランクOB契約書を早急に獲得してしまおう!という層も多かったのだと思います。2日目以降、2000位ラインでいうと1日あたり2000万ptほど増加してきています。前回(アニバ第1弾)と比較すると約2/3ほどの増加量ですね。仮にこのペースで推移するならば、最終的には2000位のボーダーラインは1億9000万pt前後になる見込みです。最終日に急激に加速するとしても2億2000万ptといったところでしょうか(少し考えにくいかなと思います)。

今後のランキング争いの過熱次第でもちろん変わってくるのですが、1億9000万pt以下で落ち着くのであれば、そのラインに到達するのに必要なエナジー消費量は(ざっくりとした計算で)750エナジー程度になるかな?と思います。*3 全て自操作でプレイすれば750エナジーをさらに下回ることも可能だと思います。750エナジー=スカウト30連分で目当てのOB選手を獲得できるならかなりお得??

※もちろん個人差は大きく、プレイスタイルや勝敗の数など様々な要因で前後します、あらかじめご了承ください。

ランキングを走るのに必要なエナジーはどれくらい?計算してみた。(2019.2.3更新記事)

消費エナジー...少なくて済むならランキング走ろうかな?って思いませんか?しかしランキングイベントでは、どれくらいエナジー消費するかは個人差が大きい部分だと思います。そのため、私もランキング攻略記事の中ではあまり細かい計算は紹介してきませんでした。

しかし今回の必勝アリーナ...4日目までイベントを進めデータを集めていく中で「他のランキングに比べて、何エナジー消費するとこれくらいのptが獲得できるというのが計算しやすいな」と感じています。必勝アリーナは選手獲得ボーナスがないこと、さらに2倍試合もないですし、pt獲得アップに有効なアイテム「お守り」も無尽蔵には使用することもできないので、比較的見通しが立てやすいのかな?と感じております。

ということで、これは皆さまにも当てはまるのではないか?(そこまで大きく変わらないだろう)と思ったので紹介してみたいと思います。

 計算方法

  1. 24時間で消費したエナジー、獲得した必勝ptをチェック*4
  2. 必勝ptを消費したエナジーで割り、1エナジーあたり獲得できるptを調べる。私は毎日計算してみていますが、おおよそ1エナジーあたり220,000~260,000ptでした。*5 
  3. 必勝アリーナは2.の部分の個人差がそんなに大きくならないのかな?と思っています。計算めんどくさい方は私の数値を使ってみてください(自己責任でお願いします)
  4. 次に目指す順位を定め、最終ボーダーラインを予想します。今回はSランク自チームOB契約書がもらえる2000位で考えますね。ボーダーラインは私の予想した1億9000万と仮定します。
  5. 仮に、現在の獲得ptがちょうど1億だった場合。残り9000万pt上積みしてギリギリ2000位です。そこで9000万ptを1エナジーあたりの獲得ptで割ります*6
  6. 次の計算で9000万pt獲得に必要なおおよそのエナジーがわかります。9000万pt÷24万pt/エナ=375エナ

ということで「同じようにプレイを続けると、あと375エナジーは使うこと覚悟しなきゃいけないな」となります。これは今からでも計算できると思うので、ランキング走るかやめるか悩んでいる方は計算してみてから決めてはいかがでしょうか?

もちろん、黄龍戦がどれくらい出現してくれるか?自操作をどれくらいするか?お守り使用のタイミングはどこか?等で数値は変わってきますし、ボーダーラインが上がれば必要なエナジーは増えます。そういった点をご理解頂ければと思います*7もし計算してみて役に立ったよ〜!全然計算合わへんやんけ!等々あれば、コメント欄でお知らせ頂けると幸いです。今後データ作り・紹介に生かして行きたいと思います。

ラスト1日!2000位ボーダライン...最終到達ptはどれくらい?!(2019.2.5更新記事)

■ 6日目終了時点(2/5 15:00) ここまでのボーダーラインの変動のおさらい

初日は多くのプレイヤーがスタートダッシュを決めました。しかし、その後増加量は落ち着きをみせ (2000位以上の順位では) 1日あたり2000万pt強ずつ増加するような形となっています。これは熾烈な争いだった前回の必勝アリーナ(アニバ第1弾)と比べると2/3ほどの勢いです。

■ 最終日...ラストスパートはどれくらい?

前回の必勝アリーナ、最大の増加幅を記録したのが最終日の1000位ボーダーラインです、1日で9000万ptほど増加しました。全ての累計報酬を獲得するのに必要なptが3000万なので単純に3回分です。今回の必勝アリーナで置き換えると、初日の3倍(3日分)...ちょっと信じられない伸びですね。

今回はさすがにそこまでは伸びないと思います。OB第4弾のラインナップから考えて、純正チームを強化したいプレイヤーが多いはずです。となると「2000位~501位には入りたいけど、500位以上には行きたくない」層が多いだろうという点が挙げられます。500位以上になると、自チームAランクOB契約書がもらえなくなってしまうのです。*8

単純に「前回の必勝アリーナの2/3のペース」と仮定すると、最終日2000位ラインの伸びは+6000万pt...最終的には2億ptちょうどくらいになることになります。6000万も伸びるか?そこまでラストスパートをかけてくる層がいるのか?というところが予想できないですが...しかしながら(上記の理由から)2000~501位まではかなり団子状態になることが予想されますので、ボーダーラインギリギリを狙うのは危険な気がしています。

■ 物理的に(時間的に)追いつくことができないセーフティリードを取る。

ここで前回の必勝アリーナ、初出しのデータです。

[前回の必勝アリーナ] 最終日の1000位ボーダーライン(pt増加量)

  • 最終日の9時から12時までの増加量...1800万pt
  • 最終日の12時から15時までの増加量...2300万pt

熾烈な追い上げをみせた前回の必勝アリーナでこの数値です。ということは...明日9時の時点で2000位のボーダーラインからみて+4000万pt、12時の段階で+2000万pt強のリードを取っていればセーフティリードと言えるのではないでしょうか?

かくいう私も、明日はほぼプレイできないため、かなり慎重にリードを取っておかなければいけないなと思っています。

イベント終了〜お疲れ様でした。次回のために!2018OB第4弾×必勝アリーナのまとめ(2019.2.8最終更新)

少し遅くなりましたが、ランキングイベントお疲れ様でした!ここまでボーダーラインの予想、ランキングを走るのに必要なエナジーの計算、最終日に向けてのセーフティリードの話...色々と検証・考察を重ねて来ましたが、今回はほぼほぼその通りの結果になったと思います。次回以降の必勝アリーナ、来年2019series2のOB第4弾、そういったタイミングで、私自身も振り返りたい内容のものが残せたと思います。

■ 今回の必勝アリーナ、私個人のデータも紹介します。

  • 最終順位 595位
  • 獲得pt  約2億840万pt
  • コスト 635エナジー(スタミナ回復-805, イベント報酬+120, ランキング報酬+50)
  • スタミナ回復*91エナジーあたり...260,000pt

プレイスタイルはデータ収集のための日によって変えましたので、一貫性はありませんが「自動試合で数をこなしつつ、黄龍戦にはお守りを使いつつ自操作で高pt獲得を目指す」というスタイルがメインでした。全て自操作しつつ数をこなすのは大変ですが、せめて大事な試合は自操作した方が良いと思いました。一つ一つは小さくとも、最終的にはかなり影響が出ると思います(エナジー節約のために...という意味です)。

加えて一つ反省点がありましたので紹介します。私はお守りを大事にしたいと思い、3〜4日目まで黄龍戦上級&極戦の時のみお守りを使っていました。しかし自操作でプレイをしているとまれに勝利後ボーナスptの代わりにお守りが手に入ります。1週間走り続け見ると...思っていたより結構もらえました。後半では消費のペースが間に合わず朱雀戦でもお守りを使う羽目に。それならば序盤の黄龍戦(初級・中級でも)からもっと使っておけば良かったなと思いました。この反省は次回の必勝アリーナで必ず生かそうと思います、さらなるエナジー節約に繋がるはずです。

■ 最終日...2000位ボーダーラインの伸びは? 

  • 最終日の9時から12時までの増加量...830万pt
  • 最終日の12時から15時までの増加量...1830万pt

 やはり前回の必勝アリーナ(アニバ第1弾)に比べると、そこまでの勢いはなかったことが分かります。ちなみにラスト1時間では700万ptほど増加しています。今回ですと朝9時の段階で3000万弱、12時の段階で2000万の差をつけていればセーフティリードだったということですね。

今回の必勝アリーナは初日こそ「SランクOB契約書獲得のために累計報酬全獲得まで走った」層は多くいたものの、その後は「前回のアリーナの2/3ほどのペース」で推移し、「最終日の伸びも、最終的なポイントも、そのペース(前回の2/3)をキープして終わった」あまり波乱のないランキング争いだったとまとめたいと思います。

必勝アリーナは、選手獲得ボーナスもありませんし2倍試合もありません。やはりこういう要素から、過去データと比べることでおおよその予想を出しやすいイベントなのかな?とも感じました。まだまだ検証が必要なので、次回もまた挑戦していければなと思っています!

*1:10連スカウト購入6回目の特典(60連目)として自チームSランク選手確定が設定されている。なお2018年series1 TS第5弾では初めて90連特典として自チーム確定が導入されました...今後どうなるか注目です

*2:もちろんお得に目当ての選手を獲得できるに越したことは無いですが、ランキング挑戦する時間が無い方からすればスカウトで完結するのは非常にありがたいですし、ユーザーさんによって判断は異なると思います。その点はお含みおきくださいませ。

*3:検証のために、日毎に全て自操作する、自動試合メインにするetc行なっています。またご紹介したいと思いますが、自動試合を含めつつ自操作メインでプレイをしている私でも、1億9000万ptまでに必要なエナジーは750エナジーを下回る見込みです

*4:累計報酬到達後に調べる方がいいと思います

*5:自動試合のみで220,000pt/エナ、自操作メインで260,000pt/エナ

*6:2.で計算した値です。今回は220,000pt~260,000ptの間を取って24万ptとしてみます

*7:何度も申し上げて恐れ入りますが、くれぐれも自己責任でお願いします。

*8:代わりにSランクOB契約書がもらえますが、限界突破目的で考えるとランダムのSランクOB契約書より自チーム確定のAランクOB契約書の方が欲しい方が多いはずです

*9:イベント期間中、自然回復分のスタミナは全てイベントに使用していますが、その分は計算に入れていません